• Japanese

MENU

共通認証システム 日吉キャンパス 慶應義塾公式ウェブサイト 慶應義塾大学日吉メディアセンター 慶應義塾の電力使用状況

よくある質問 (Microsoft Word 365)

Microsoft Word 365についてよくある質問を掲載します

ルーラーを表示させたい

  1. 「表示」のタブを選択
  2. 「表示」グループ内の「ルーラー」にチェック

1文字目が自動的に大文字になるのを解除する

自動的に「the」が「The」に変わってしまうような場合の対処法です。

英文を入力するときに、デフォルトでは文中の 1 文字目が小文字だと自動的に大文字に直される。
これを解除するためには、Word のオートコレクト機能を変更する必要がある。

  1. 「ファイル」タブ
  2. 「オプション」
  3. 「文書校正」
  4. 「オートコレクトのオプション」
  5. 「文の先頭文字を大文字にする」のチェックをはずす
  6. 「OK」

すべてのアルファベットが大文字になるのを解除する

CAPS LOCK をしていないのに大文字入力されるときの対処法です。

  1. 「ホーム」タブ
  2. 「フォント」グループの右下をクリック
  3. 「すべて大文字」のチェックがあれば外す

累乗を表示する

  1. 上方に出したい文字を選択する
  2. 「ホーム」タブ→「フォント」グループ内の
    X2乗のボタンをクリック

ルビを使用する

ルビを振るには

  1. 「ホームタブ」
  2. 「フォント」グループ内のルビを選択

ルビ使用時の行間修正をする

ルビ使用時の行間のふぞろいを解消したい時の対処法です。


ルビを振ると、ルビのある行とない行とでは行間が異なり不ぞろいとなることがある。
不ぞろいになる原因は、ルビを振る行に十分な行間がなく、Word がその行に対し自動的にスペースを確保するために、振っている行と振っていない行に行間の差が出るためである。
このため、あらかじめすべての行に十分な行間を与えておけば、この問題が解決できる。
デフォルト設定時よりルビのサイズが大きい場合など、行間が「1.5 行」でも不足する場合は適宜行間を増やすこと。

  1. 行間を統一したい範囲を選択
  2. 「ホーム」タブ
  3. 「段落」グループの右下をクリック
  4. 「インデントと行間隔」タブの「間隔」項目中の「行間」を「1.5 行」に設定 (文字サイズがデフォルト時の場合)

文字列の下にルビをふる

  1. 「ホーム」タブ
  2. 「フォント」グループ内の「ルビ」
  3. 通常のルビを設定
  4. ルビを設定した範囲を選択し、右クリック
  5. 「フィールドコードの表示・非表示」
  6. すべての「up」を「down」に置き換える
  7. 再度「フィールドコードの表示・非表示」


フィールドコードを直接操作すると、[ルビ] ボタンからルビを解除することができなくなることに注意。
フィールドコードが表示されているときに、ルビとなる文字列の書式 (色など) を変えることができる。

2 行(2 段)にして括弧をつける

  1. 2 段にしたい範囲を選択
  2. 「ホーム」タブ
  3. 「段落」グループ内の「拡張書式」
  4. 「割注」
  5. 「括弧で囲む」


括弧内を選択してもう一度 [拡張書式] をクリックすれば解除することも可能。

文章をダブルスペースにする

添削の為などに行間スペースを確保したい場合の対処法です。

  1. ダブルスペースにしたい範囲を選択
  2. 「ホーム」タブ
  3. 「段落」グループの右下をクリック
  4. 「インデントと行間隔」タブの「間隔」項目中の「行間」を「2 行」にする

原稿用紙スタイルの文章を作る

枠線を含む原稿用紙スタイルの文書作成を行う場合です。

  1. 「レイアウト」タブ
  2. 「ページ設定」グループ内の「文字列の方向」
  3. 縦書きに直す
  4. 「原稿用紙」グループ内の「原稿用紙設定」
  5. プルダウンメニュー「スタイル」を「マス目付き原稿用紙」
  6. 「OK」


枠線も印刷が可能。
ごくまれに原稿用紙の枠がずれるという問題があるが、ユーザ環境依存のようである。デフォルトで指定されている文書スタイルなどを確認すること。

二段組にする

テキストを 2 段に分割して見やすくしたい場合の対処法です。

  1. 二段組にしたい範囲を選択
  2. 「レイアウト」タブ
  3. 「ページ設定」グループ内の「段組み」

印刷結果の文字が重なる現象を直す

文字が重なる場合、印刷後のプレビュー、もしくはワードの画面で文字が重なっている。印刷する前にそれを確認すること。 多くの場合、USB メモリ、メール などの添付ファイル、Web 上にあるファイルを直接開いて印刷していることが原因のようである。 この場合マイ ドキュメントに保存してから印刷するとうまくいくようである。 また、フォントが MS 明朝の時に発生することもある。この場合は次のうちのいずれかの対応をとる。

  • フォントサイズを一度変えて保存
  • 別ファイルに保存し、開き直す
  • フォントサイズを 10.5 に戻してみる
  • フォントを「MS 明朝」から「MS P 明朝」に変更


印刷したいファイルのフォントに、日吉情報センター の PC に備わっていないものがないかも注意。

背景付きの文書について

ファイルに背景として色をつけたい

  1. 「デザイン」タブ
  2. 「ページの背景」グループ内の「ページの色」を選択
  3. 色を選択


表示される一覧に希望の色がない場合は「その他の色」を選択し、「ユーザー設定」タブからより細かく色を選ぶことができる。

ファイルに背景として画像を使いたい

  1. 「デザイン」タブ
  2. 「ページの背景」グループ内の「ページの色」を選択し、下部に表示される「塗りつぶし効果」をクリック
  3. 「図」のタブを選択
  4. 「図の選択」をクリックし、背景としたい画像を選択
  5. 「OK」

印刷する際に背景もつけて出力したい

  1. 「ファイル」タブ
  2. 「オプション」
  3. 「表示」
  4. 「印刷オプション」項目中の「背景の色とイメージを印刷する」にチェック


背景に画像を用いている場合、印刷するとその大きさが変わることがある。印刷時の大きさが 「ファイル」タブ→印刷の右側に表示される印刷プレビューと違わないかを確認すること。

最終更新日: 2023年10月4日

内容はここまでです。