Mewで慶應メールの読み書きを行う方法
この方法は、2023年3月22日で利用できなくなります。詳細は こちら をご覧ください。
このページではMewで慶應メール の読み書きを行う方法について記述します。
パスワードについて
メールの送受信時には「メールソフト用パスワード」を使用します。
「メールソフト用パスワード」については
こちらをご確認ください。
※ keio.jp のログインに使用するものは異なりますのでご注意ください
Gmailでの設定
Gmail側で、設定が必要です。下記の「手順1:Gmailでの設定」をご参照ください。
http://www.st.itc.keio.ac.jp/ja/gmail_user_manual_mailer_imap4_tb_v31.html
Mewの設定
-
以下のいずれかのLinuxログインサーバにログインします。
- login00.user.keio.ac.jp ~ login01.user.keio.ac.jp
- login20.user.keio.ac.jp ~ login29.user.keio.ac.jp
-
emacs や xemacs,vi 等のエディタでホームディレクトリ直下に“.mew.el”というファイルを開きます。
% emacs ~/.mew.el (emacs の場合)
POP3s を使う場合の .mew.el のサンプル
.mew.elに下記を入力します。 (氏名やIDは適宜、書き換えてください)
(setq mew-name "Hanako Keio") ;; あなたの氏名 (setq mew-ssl-verify-level 2) (setq mew-prog-ssl-arg "CAfile=/etc/pki/tls/certs/ca-bundle.crt\n") (setq mew-use-cached-passwd t) (setq mew-passwd-timer-unit 60) (setq mew-pop-size 0) (setq mew-pop-delete nil) ;; POP サーバーからメールを削除しない (setq mew-config-alist '(("default" ("user" . "hanako-keio") ;; 慶應 ID の“@”から前 ("mail-domain" . "keio.jp") ("smtp-server" . "smtp.gmail.com") ("pop-server" . "pop.gmail.com") ("mailbox-type" . pop) ("mbox-command" . "mewinc") ("inbox-folder" . "+inbox") ("pop-ssl" . t) ("pop-auth" . pass) ("pop-user" . "hanako-keio@keio.jp") ;; 慶應 ID ("smtp-ssl" . t) ("smtp-auth-list" . ("LOGIN")) ("smtp-user" . "hanako-keio@keio.jp")))) ;; 慶應 ID
IMAP4s を使う場合の .mew.el のサンプル を使う場合の .mew.el のサンプル
.mew.elに下記を入力します。 (氏名やIDは適宜、書き換えてください)
(setq mew-name "Hanako Keio") ;; あなたの氏名 (setq mew-ssl-verify-level 2) (setq mew-prog-ssl-arg "CAfile=/etc/pki/tls/certs/ca-bundle.crt\n") (setq mew-use-cached-passwd t) (setq mew-passwd-timer-unit 60) (setq mew-imap-size 0) (setq mew-config-alist '(("default" ("user" . "hanako-keio") ;; 慶應 ID の“@”から前 ("mail-domain" . "keio.jp") ("smtp-server" . "smtp.gmail.com") ("proto" . "%") ("imap-server" . "imap.gmail.com") ("mailbox-type" . imap) ("inbox-folder" . "%inbox") ("fcc" . "%Sent") ("imap-trash-folder" . "%Trash") ("imap-ssl" . t) ("imap-auth" . pass) ("imap-user" . "hanako-keio@keio.jp") ;; 慶應 ID ("smtp-ssl" . t) ("smtp-auth-list" . ("LOGIN")) ("smtp-user" . "hanako-keio@keio.jp")))) ;; 慶應 ID
以上で設定は完了です。
「安全性の低いアプリの許可」設定
Mewなど一部のメールソフトからGmailへアクセスすると、 安全性の低いアプリからのアクセスとみなされ、Googleからブロックされます。
「[安全性の低いアプリを許可] の [許可] 設定」 に従い、設定を行うことによって、接続可能になります。
利用方法
メールの取り込み
Mewを起動します。
% emacs -e mew
IMAPを使用する場合、初回起動時に以下のメッセージが出力されるので、[Ctrl]-[u], [Z] をタイプしてください。
Type 'C-uZ' to collect IMAP folders!
ターミナル下部でパスワードの入力待ちとなります。
ここでメールソフト用パスワードを入力します。入力された文字は画面に表示されず“.”が表示されます。
POPの場合
POP password (hanako-keio@keio.jp@pop.gmail.com): ........
IMAPの場合
IMAP password (hanako-keio@keio.jp@imap.gmail.com): ........
パスワードを間違いなく入力すれば、届いているメールがあれば取り込まれます。
メールの送信
作成したメールを送信しようと、[Ctrl]-[c],[Ctrl]-[c] するとターミナル下部で送信の確認待ちとなります。
Really send this message? (y or n)
問題なければ y を入力します。
そうすると今度はパスワードの入力待ちとなります。 ここでメールソフト用パスワードを入力します。入力された文字は画面に表示されず“.”が表示されます。
SMTP LOGIN password (hanako-keio@keio.jp): ........
パスワードを間違いなく入力すれば、作成したメールが送信されます。
FAQ
- Mew の起動時に POP サーバ(IMAP サーバ)へ自動的に接続させないようにするには?
-
.mew.el に下記の行を記述します。
(setq mew-auto-get nil)
[i] キーを押せば POP サーバ(IMAP サーバ)に接続されます。
最終更新日: 2023年3月14日
内容はここまでです。