• English
  • Japanese

MENU

共通認証システム 日吉キャンパス 慶應義塾公式ウェブサイト 慶應義塾大学日吉メディアセンター

キャンパス設置PCのログインアカウント変更について

以下の通り、2026年度より、キャンパス設置PCのログインアカウントが、ITCアカウントから慶應IDに変更を予定しています。

対象PC

 5キャンパス(三田、日吉、信濃町、矢上※、芝共立)のキャンパス設置PC
(PC教室、PC自習エリアの設置PC)
 ※ ワークステーション(Linux環境)へのログインは、引き続き、ITCアカウントを使用します

変更日

2026年3月中頃より順次

変更の影響

  • 変更後は、慶應ID(keio.jpのアカウント)で、PCにログインしてください
    ITCアカウントを使ったPCへのログインはできなくなります
  • ご利用になっていたITCアカウントは停止しません
    • ITCアカウントは引き続き一部のサービスで利用します
    • 停止時期は決まり次第ご案内いたします
  • ITCアカウントで利用していたサービスについては、以下をご覧ください

ITCアカウントで利用していたサービスについて

保存データ

PCに保存していたデータ(Zドライブ)は、2026年8月いっぱいで利用できなくなります。
データが必要な方は、それまでにバックアップしてください。
※ バックアップの方法はこちら

無線LAN(keiomobile2 / eduroam) 、有線LAN

2026年度いっぱいは引き続き利用可能予定ですが、無線LAN(keiomobile2 / eduroam)の設定を ITCアカウントを使って実施している場合※ は、2026年度中に、keio.jpを使っての設定に変更してください。
keio.jp(慶應ID)で設定している方は、変更する必要はありません 
※ 実施しているかどうかは、利用している端末ごとに、以下を参照に確認してください
macOS  / iOS(iPhone/iPad) / Android
Windows PCは確認ができません。該当する方は、keio.jpを使っての設定でやり直してください

個人Webページ / Unixログイン

2026年9月以降、新しいシステムに移行する予定ですが、それまではこれまで通り継続して利用可能です

  • アカウントも新システム移行までは、引き続きITCアカウントを使用します
  • 新システムの詳細は決まり次第お伝えします
  • 2026年4月以降も、Unixログインを利用する場合は、継続の手続きが必要です
    継続手続きは決まり次第お知らせしますが、2025年度の継続手続き内容とほぼ同様の内容になる予定です

最終更新日: 2025年10月27日

内容はここまでです。